最近はなんでも液体になっていますね。
例えば、石鹸。
昔は固形の石鹸が主流でしたが、
今は手を洗うときも液体のハンドソープが人気があります。
洗濯洗剤(せんたくせんざい)も粉末(ふんまつ)の
ものから最近では液体洗剤のものが増えましたね。
ところで【液体(えきたい)】って、
英語でなんというのでしょうか。
今日は英語で『物質の形状』を表す言葉を
勉強したいと思います。
それではさっそく始めましょう!
物質(ぶっしつ)
『物質(ぶっしつ)』のことを英語で
『material(マテリアル)』や『substance(サブスタンス)』と言います。
発音を確認しましょう。
→発音:material
[発音記号:UK /məˈtɪə.ri.əl/ US /məˈtɪr.i.əl/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
→発音:substance
[発音記号:UK /ˈsʌb.stəns/ US /ˈsʌb.stəns/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
液体(えきたい)
『液体(えきたい)』のことを英語で
『 liquid(リクィッド)』と言います。
発音を確認しましょう。
→発音:liquid
[発音記号:UK /ˈlɪk.wɪd/ US /ˈlɪk.wɪd/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
水は液体です。
液体洗剤(えきたいせんざい)のことは
英語で『 liquid detergent(リクィッド ディタージェント)』
といいます。
『 洗剤(せんざい)』のことを英語で
『 detergent( ディタージェント)』と言います。
→発音:detergent
[発音記号:UK /dɪˈtɜː.dʒənt/ US /dɪˈtɝː.dʒənt/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
流動体(りゅうどうたい)
『 流動体(りゅうどうたい)』のことを
英語で『 fluid(フルーイッド)』と言います。
この単語にも液体という意味があります。
固まっていなくて、流れるものならこれに当てはまります。
ですので、サラサラの液体もあればとろっとした状態
のものもあります。
→発音:fluid
[発音記号:UK /ˈfluː.ɪd/ US /ˈfluː.ɪd/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
a liquid; a substance that can flow
a substance that flows and is not solid
スポンサーリンク
固形(こけい)・固体(こたい)
『 固形(こけい)・固体(こたい)』のことを英語で
『 solid(ソリッド)』と言います。
→発音:solid
[発音記号:UK /ˈsɒl.ɪd/ US /ˈsɑː.lɪd/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
水が凍ると固体になります。
粉末(ふんまつ)
最近、粉末(ふんまつ)のもので便利だなと
思ったものに抹茶や緑茶などのお茶の葉があります。
急須がなくてもすぐ飲めて、栄養も取れるので便利ですね。
『粉末(ふんまつ)』のことを英語では、
『 powder(パウダー)』と言います。
→発音: powder
[発音記号:UK /ˈpaʊ.dər/ US /ˈpaʊ.dɚ/ ]
薬の形状についてはこちらを参考にしてください。
気体(きたい)
物質には液体でも固形でもないものがあります。
それは空気などの気体(きたい)のことです。
『気体(きたい)』のことを英語で
『 gas(ガス)』と言います。
→発音:gas
[発音記号:UK /ɡæs/ US /ɡæs/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
まとめ
『液体(えきたい)』について勉強してきましたが、
いかがでしたでしょうか。
今日覚えたフレーズを是非使ってみてくださいね。
Have a nice day!
スポンサーリンク