s-織姫と彦星30

英語でこれ

英語で【七夕】をなんという?【織姫(おりひめ)】と【彦星(ひこぼし)】は??七夕のお話まとめ

スポンサーリンク

投稿日:2017年6月19日 更新日:

日本に伝わる一番ロマンチックで切ないストーリー。

それは『七夕』の織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)の

お話ではないでしょうか。

 

この素敵な夏のお祭りと

お話を簡単な英語で伝えられるように

今日は『七夕』について勉強したいと思います。

 

そして七夕をおしゃれに演出できるように

小さなお子さんと一緒に簡単に作ることができる『七夕飾り』や

折り紙で『織姫と彦星』の作り方もあわせてご紹介したいと思います。

 

それではさっそく始めましょう!

x40 『七夕(たなばた)』

s-tanabata

七夕(たなばた)のことを英語で

the Star Festival (ザ スター フェスティバル)

つまり、『星のお祭り』といいます。

もちろんこれでもいいのですが、

日本の七夕としては意味が伝わらないので、

ちゃんと伝えたいのなら、

Tanabata』といって説明を加えていきましょう。

Tanabata is known as the Star Festival.
七夕は星のお祭りとして知られています。

知られているを表すには『受け身』を使います。

受け身は『be動詞と過去分詞』でしたね。

 

そして七夕(たなばた)の日は7月7日です。

日本人なら知っているけれど、

これを英語で言うとこうなります。

The Star Festival is held on July 7th.
七夕祭りは7月7日に開かれます。

日付をあらわすときの前置詞は、『on』ですね。

毎年行われることについて話しているので、現在形で表します。

ただここでは、この『お祭り』が主語になっているので、

自分の意志では考えたり、動いたり、開催できませんから、

『開催される』とここでも受け身にする必要があります。

hold(ホールド)は、『開催する、催す』という意味の動詞です。

holdの動詞の活用変化は

hold-held-held

です。

be動詞+過去分詞の

is held (イズ ヘルド)

これはとてもよく使いますよ。
その他の動詞については不規則変化動詞一覧表を参考にしてください。
英語の【動詞】不規則変化動詞一覧表


スポンサーリンク

x40 織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)

s-tanabata1

この七夕の主人公といえば、

織姫(おりひめ)彦星(ひこぼし)です。

織姫のことを英語で、『 Vega(ベガ)』と言います。

彦星のことを英語で『 Altair(アルタイル)』と言います。

Vega is a weaver and Altair is a cowherd.
ベガははたを織る女性で、アルタイルは牛飼いでした。

The stars Vega and Altair fell in love.
織姫と彦星は恋に落ちました。

英語で宇宙はこちらも参考にしてください。
英語で【宇宙】をなんという?

x40 Tanabataの物語

s-tanabata3

お話の続きを見てみましょう。

They spend all their time loving each other, and there was no time left to work. 
彼らはすべての時間を互いを愛し合うために過ごし、仕事をする時間はありませんでした。

二人で一緒にいたくて、仕事をする時間すらもったいないと思うくらいだったんですね。

彦星は牛の世話をしなくなり、
織姫は衣服(いふく)に使う織物(おりもの)を織らなくなりました。

People became poor, and a disease has spread over the cows.
人々はみすぼらしくなり、牛たちには病気が蔓延(まんえん)しました。

The Lord of Heaven got angry and separated them by the Milky Way. 
天の神は怒って、2人を天の川によって離れ離れにしました。

But he allowed them to meet once a year on the night of July 7th.
しかし、天の神は年に一度の7月7日の夜だけ会うことを許しました。

英語の『キラキラ星』の歌はこちらを参考にしてください。

英語で『キラキラ星』

x40 折り紙で『織姫と彦星』の作り方

とってもかんたんな『おり姫とひこ星』の

折り紙をご紹介します。

折り紙は15㎝を使います。

次の動画は折り紙で

簡単な笹の葉の折り方です。
七夕の飾りとして使ってみてください。

x40 七夕飾りの作り方

簡単に作れる七夕用の飾りをご紹介します。

まず最初は、これがなくちゃ始まらないきれいな【星(ほし)】の切り方です。

短冊に張るだけでも素敵な七夕飾りになりますよ♪


次は折って切るだけで作れる

長方形の七夕網飾りの『天の川』の作り方です。

折り紙1枚で存在感のある七夕飾りが作れます。

同じ方法でA4コピー用紙で作ると大きな天の川ができますよ♪

続いては、またまた折り紙1枚で折って切るだけで作れる

立体的な三角形の『七夕あみ飾り』の作り方です。

とってもきれいですよ♪

4つ目はハートがいっぱいの【ハートつづり】の作り方です。

何本か作れば素敵な【天の川】になりますよ♪

1年に1回だから、こんなロマンティックな天の川もいいと思います^^。

見た目よりも作り方は簡単で、ハート8つ作るのにA4用紙の半分と

少ない材料で作れます。

5つめの七夕飾りは簡単な『吹き流し』の作り方です。

小さなこどもたちでも作れるように上の【くす玉】部分を

簡単に作れるようにしてみました。

風に揺れるととてもきれいで七夕飾りの雰囲気がぐっとアップしますよ♪


6つめの七夕飾りは『扇(おうぎ)つづり』です。

見た目も華やかおしゃれな飾りですが、作るのは実は簡単なんです♪

いろんな色と組み合わせて作ってみてください。

7つ目は、折り紙一枚で作れる貝がらをつないだ『貝つづり』の作り方です。

材料は15cmの折り紙または7.5㎝の折り紙を使います。

15㎝折り紙で作ると大きくて存在感のある飾りになりますよ♪

動画内に他の七夕飾りと並べてあるところがありますので、

大きさが知りたいときに観てください。

8つ目の動画は折り紙1枚でつくれるとっても簡単な【星かざり】です。

小さなこどもたちでも作れるように作り方を簡単にしてみました。

あっという間に5分で簡単に作れて、できたときに超満足できる星飾りです。

星の形をキレイに描くために7.5㎝の折り紙で最初の動画の【星の切り方】を観ながら

星を1枚作っておくとよりスムーズに作ることができます。

9つ目は【笹】がなかなか見つからなくて困っている人のため

笹がなくても作れる七夕飾りの【笹の葉】の切り紙です。

簡単な笹の葉っぱを好きなだけ作れば立派な七夕飾りが完成します!

これで笹の枝を探さなくてもよくなりますね♪

次の動画は、作り方の難易度は少し高くなりますが、

折り紙1枚で折れて、とってもきれいな【キラキラ星】の折り方です。

できるだけわかりやすくなるよう折り方を考えてみました。

動画にそってぜひ挑戦してみてくださいね。

そして、上の【きらきら星】を使って【星の吹き流し】を作ってみました。

星の飾りがとってもきれいでおしゃれな七夕飾りです。

作るのに少し時間はかかりますが、前日でも十分間に合います。

次の動画は、見た目はむずかしそうですが、実は簡単な【星飾り】の作り方です。

立体的な星を【切り紙】で作ります。

15㎝の折り紙2枚で手のひらより一回り大きな星を作ることができます。

七夕以外にも使えるとってもきれいな星ですよ♪

今日の最後は、とってもきれいな【星つづり】の作り方です。

折り紙1枚からのりを使わずに4つの星が作れます。

好きな色を組み合わせたり、お友達と一緒に作るのも

きっと楽しいですね♪ ぜひ作ってみてくださいね。


その他にもおしゃれな短冊の作り方などいろんな七夕飾りがあります。

詳しくはこちらを参考にしてください。
Balalaika七夕飾り

まとめ

『七夕』について勉強してきましたが、

いかがでしたでしょうか。

一年に一度しか会えないなんて

とても切ないお話ですね。

今年は雨が振りませんように。

今日覚えたフレーズを是非使ってみてくださいね。

Have a nice day!



 

スポンサーリンク

-英語でこれ
-, , , , ,

Copyright© 英これナビ(エイコレナビ) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.