s-lion-12

英語でこれ

英語で【退屈です】をなんという?【つまらない】を表す現在分詞と過去分詞の使い方まとめ

スポンサーリンク

投稿日:

「つまらなかったなぁ」

「退屈だったなぁ」を英語でなんて言うんでしょうね。

これはまちがえやすい所なので、

ちょっと遠回りと思っても、

他の単語に入れかわったときに理解できるためにも、

文法をふまえてしっかり勉強したいと思います。

 

今日勉強するのは、感情表現の『退屈する』の表現についてです。

これは前に『受け身』の勉強をしたのとつながるところですよ。

それではさっそく始めましょう!

x40 『boring』現在分詞と『bored』過去分詞

最初にちょっと復習をしたいとおもいます。

人の感情や心理状態は『受け身』の形つまり

be動詞+過去分詞形

で良く表現することがあると受動態(じゅどうたい)の

ところで勉強してきました。

 

もう一つ今日のところで深く関係があるものがあるんです。

それは『 分詞(ぶんし)』というものです。

 

分詞には『 現在分詞(げんざいぶんし)』と『 過去分詞(かこぶんし)』とあります。

 

現在分詞は『動詞のing形』であらわし、

過去分詞は『動詞の過去分詞形』で表したものになります。

現在分詞のing形は『 S(主語)がV(動詞)している』という意味になります。

過去分詞の動詞の後ろにedがついたものなどは、

S(主語)がV(動詞)されている、された』という意味になります。

そして、『 している方(原因)』なのか、『 されてる方(結果)』なのか

全く逆の意味合いをしめすことになるんですね。

 

分詞の大切な役割は2つあって、

ひとつ目が進行形や受け身などの表現を作る時に使われます。

もう1つの大切なはたらきが『形容詞』としてのはたらきなんです。
形容詞が修飾するものは(詳しく説明できるもの)『名詞(めいし)』でしたね。

 

bore(ボア)という単語は他動詞で、

人や物が人をうんざりさせる、退屈させる

という意味と名詞として

うんざりさせる人[こと]、退屈な人[こと]、いやなこと。不快なこと

という意味になります。

過去分詞形は

 bored (ボアード)

といいます。

boredは形容詞で『人がうんざりした、退屈した』という意味なんです。

boreのing形は

 boring(ボーリング)

となり、意味は

(他動詞的に)人をうんざりさせる、退屈させる

という意味です。

dull(ダル) おもしろくない、退屈な

という単語と類義語です。

[発音記号:UK /dʌl/ US /dʌl/]

That book is dull/boring.

あの本はつまらない。

現在分詞と過去分詞の詳しい説明はこちらも参考にして下さい。

英語の【分詞】とは?現在分詞と過去分詞


スポンサーリンク

x40 退屈です。退屈でした。

s-person-731165_640

『退屈』を表す文を組み立てるときには、

主語が何かによってほぼ決まります。

主に主語が物なら『 ing 』のboring、
主語が私なら『 ed 』のboredと覚えてしまいましょう。

boredを使うのは人!と覚えてくださいね。

I am bored.

私は退屈です。

感情は自分でそういう気分になろうと思ってなることって
あまりないはずですよね。

それから、鉛筆や本などの物は喜んだり悲しんだりしませんね。

何かの原因や要素、出来事などがあって、
それを見たり経験することでそう感じ『させられる』ものです。

だから受け身の形になるんですね。
例えば物で『本』を使って、『退屈な/つまらない本』があったとしましょう。

I red a book yesterday.
私は昨日1冊の本を読みました。

It was boring.
その本は退屈でした。/つまらなかった。

I was so bored.
私はとても退屈しました。/私はとてもつまらなかった。

つまり、その本が私を退屈に『している(ing形)』原因であり、

私は本によって退屈に『された(過去分詞の受け身)』ということです。

単語を動詞の『 excite 興奮させる、刺激する』に変えてみましょう。

excited(興奮した)、うきうきした

exciting(興奮させる、胸をわくわくさせる)

We watched a movie yesterday.
私たちは昨日映画をみました。

It was exciting.
その映画は興奮/わくわくさせました。

We were excited. 
私たちは興奮/わくわくしました。

 

でも中にはある『人』が原因で『私』などの人を退屈に

させることもありますよね。

そんな時には

『つまらない人+bore +つまらなくされる人』という順番であらわすことができますよ。

The comedian bores me.
その漫才師は私を退屈にさせる。

あくびがでる表現はこちらも参考にして下さい。

英語で【あくび】をなんという?

まとめ

『退屈にする』について勉強してきましたが、

いかがでしたでしょうか。

文法が多いところでしたが、よくがんばりましたね。

今日覚えたところを何度も復習して下さいね。

Have a nice day!

 

スポンサーリンク

-英語でこれ
-, , , ,

Copyright© 英これナビ(エイコレナビ) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.