日本も少し暖かくなってきたと聞きました。
もうすぐ春ですね。
気温や温度のことを英語でなんというのでしょう。
簡単そうでなかなか難しいのが温度の言いあらわし方なんですよね。
この勉強をするときには一緒に数字の勉強もしちゃいましょう。
関連させて覚えるのが一番です。
それではさっそく始めましょう!
温度を表す『摂氏(せっし)』と『華氏(かし)』
温度(おんど)のことを英語では、
『 temperature (テンペラチュアー)』といいます。
[UK /ˈtem.prə.tʃər/ US /ˈtem.pɚ.ə.tʃɚ/]
度(ど)を『 degree (デグリー)』といいます。
[UK /dɪˈɡriː/ US /dɪˈɡriː/]
この温度の表し方には2種類の方法が世界で使われているんです。
それが摂氏(せっし)と華氏(かし)というものです。
詳しく見ていきましょう。
日本では温度をあらわすときに使うこのマーク
『 ℃ 』
この温度の表し方を摂氏(せっし)温度といいます。
読み方は『Celsius : セルシアス』
1気圧のもとで氷の氷点を0℃、沸点を100℃と定めたものです。
発音記号は[UK /ˈsel.si.əs/ US /ˈsel.si.əs/]です。
これに対して米国などでは華氏(かし)温度が使われています。
記号で表すこうなります。
『 °F 』
読み方は『 Fahrenheit: ファーレンハイト 』
発意記号は[UK /ˈfær.ən.haɪt/ US /ˈfer.ən.haɪt/ ]です。
氷点を32度、沸点を212度とした方法です。
読み方はどちらも温度計測法を考案した人の名前にもとづいています。
そして、温度や気温を英語で表現したい場合は
主語は『 It 』を使って、
「It’s ~」
という文になります。
スポンサーリンク
温度の読み方
「温度」の℃は『 degree(s) デグリー(ズ)』と読みます。
そして、小数点は『 point(ポイント)』といいます。
数字の読み方のおさらいです。
『5.5』 なら five point five (ファイブ ポイント ファイブ)
『20.8』 なら twenty point eight (トゥウェンティ ポイント エイト)
『36.2』なら thirty-six point two (サーティ シックス ポイント トゥー)
数字の読み方はこちらも参考にしてください。
温度の表し方です。
It’s 68 °F.
華氏68度です。
[sixty-eight (Fahrenheit)]
『シックスティ エイト (ファーレンハイト)』と読みます。
温度のフレーズ
今の温度は摂氏25度です
部屋の温度計は20度を示しています。
外の温度は-2度です。
外の温度は32度もあります。
気温は何度ですか?
気温はどうですか?
室内は快適な22度ですが、外は-4度です。
今日の東京の最高温度は30度でした。
私が住んでいる場所の今日の最低温度は8度でした。
午後になって急に温度があがりました。
夕方には温度が下がりました。
こちらは温度の極端な変化はありません。
area where I live.
私が住んでいるところでは、朝夕の温度の変化が激しい場所です。
最近は毎日30度以上の暑い日が続いています。
今年は異常気象のせいか、非常に暑いです。
家の中が寒くて、私は凍っています。
freeze.
室内は快適な24度ですが、外は凍りつくほど寒いです。
日本では摂氏が使われいます。
あなたの国では摂氏ですか、それとも華氏ですか?
◇部屋の温度
お部屋の温度のことを『 room temperature 』といいます。
そしてエアコンの設定温度を調節することや安全装置を 『 thermostat (温度自動調節器・サーモスタット)』といいます。
Please turn down the thermostat a degree or two.
エアコンの温度を1、2度下げてください。
湿度(しつど)はこちらを参考にして下さい。
→英語で湿度をなんという?
摂氏・華氏温度早見表
よく使う切りのいい数字だけまとめてみましょう。
0℃→32°F
5℃→41°F
10℃→50°F
15℃→59°F
20℃→68°F
25℃→77°F
30℃→86°F
35℃→95°F
40℃→104°F
100℃→212°F
体温
体温のことを『 body temperature 』といいます。
My body temperature is thirty-six point five degrees now.
私の体温は36.5度です。
I had a temperature of 100 degrees [Fahrenheit] yesterday.
私は昨日、熱が(華氏)100度ありました。
まとめ
『温度』について勉強してきましたが、
いかがでしたでしょうか。
今日覚えたフレーズを是非使ってみてくださいね。
Have a nice day!
スポンサーリンク