6月の梅雨のシーズンから急に蒸し暑い
夏に入る時期が7月です。
1年の中でその月、その月ごとにまつわるイベントや
季節の言葉があります。
今日は、7月にまつわるワードを英語で勉強しましょう♪
それではさっそく始めましょう!
7月
『 7月 』のことを英語で『 July 』と言います。
発音を確認しましょう。
→発音:July [発音記号:UK /dʒuˈlaɪ/ US /dʒʊˈlaɪ/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
私の家族は通常7月に休暇に行きます。
七夕
7月のイベントと言えば『 七夕 』ですね。
管理人も日本のイベントの中で、一番素敵な物語があって大好きです。
英語では『 the Star Festival (ザ スター フェスティバル)』
つまり、『星のお祭り』といいます。
詳しい七夕のお話や織姫、彦星はこちらの記事も
参考にしてくださいね。
⇒英語で七夕を何という?【織姫(おりひめ)】と【彦星(ひこぼし)】は?
笹の葉に飾れる簡単な七夕の飾りの
作り方をご紹介します。
スポンサーリンク
浴衣(ゆかた)
お祭りのときに着るものと言えば『 浴衣 (ゆかた) 』ですね。
これは日本のものになりますから、【 yukata 】と伝えてから
詳しく説明するのがわかりやすいと思います。
着物はよく知られていますから、絹ではなくて
綿の素材で作られたものということで
cotton kimono (コットン素材の着物)
というとわかりやすいでしょう。
ここでひとつ、簡単な浴衣の折り紙をご紹介します。
ほおずき
7月には『 ほおずき市 』と夏の風物詩があることを
知っていますか?
"ほおずき"と言うのは上の写真のように提灯のような形をした
赤い色がかわいい植物のことです。
赤い提灯に似ていることから英語では『 Chinese lantern 』と言います。
[発音記号:UK /ˌtʃaɪ.niːz ˈlæn.tən/ US /ˌtʃaɪ.niːz ˈlæn.tɚn/ ]
桃(もも)
この季節に出回る美味しい果物と言えば 『 桃(もも)』ですね。
日本の桃は大きくてすごく甘いから大好きです。
海外ではなかなか美味しい桃が見つけられないんです。
桃のことを英語で『 peach 』と言います。
→発音:peach [発音記号:UK /piːtʃ/ US /piːtʃ/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
百合/ユリ
この時期の季語になっている植物に『 百合(ゆり) 』の花があります。
英語で『 lily 』と言います。
→発音:lily [発音記号:UK /ˈlɪl.i/ US /ˈlɪl.i/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
海の日
『 海の日 』のことを英語で『 Marine Day 』と言います。
海のことは他にも、sea や ocean と言う単語で表します。
→発音:marine [発音記号:UK /məˈriːn/ US /məˈriːn/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
その他の祝日についてはこちらの記事も参考にしてください。
まとめ
『 7月 』について勉強してきましたが、
いかがでしたでしょうか。
季節の変わり目で急に気温が上がったり下がったりするのも
この時期ですので、くれぐれも体に気をつけて
お過ごしください。
今日覚えたフレーズを是非使ってみてくださいね。
Have a nice day!
スポンサーリンク