海外にいると日本食を食べる機会も
少なくなるので時々、ムショウに
お味噌汁が飲みたくなることがあるんです。
海外でも日本食がヘルシーだということで、
ブームになりましたね。
そのおかげもあり、
お味噌(みそ)やお醤油(しょうゆ)などの
調味料が手に入りやすくなりました。
とても助かっています。
ところで、『お味噌』や『お醤油』って
英語でなんというのでしょう?
今日は『お味噌』や『お醤油』などの調味料について
勉強したいと思います。
それではさっそく始めましょう!
味噌(みそ)と調味料(ちょうみりょう)
『 お味噌(みそ)』のことを英語では『 miso 』とそのまま言ったり、
『 soybean paste(ソイビーン ペースト)』と言います。
soybeanは『大豆(だいず)』のことです。
pasteは『のり、のり状のもの、練ったもの、ペースト状のもの』のことを言います。
発音を確認しましょう。
→発音:soybean [発音記号:US /ˈsɔɪˌbin/ ]
→発音:paste [発音記号:UK /peɪst/ US /peɪst/ ]
お味噌汁のことは『 miso soup(ミソ スープ)』といいます。
調味料(ちょうみりょう)のことは、
英語で『 seasoning(シーズニング)』といいます。
→発音:seasoning
[発音記号:UK /ˈsiː.zən.ɪŋ/ US /ˈsiː.zən.ɪŋ/ ]
醤油(しょうゆ)
日本食にはかかせない『 醤油(しょうゆ)』のことを
英語で『 soy sauce(ソイ ソース)』と言います。
ブリテッシュイングリッシュでは
『 soya sauce(ソヤ ソース)』とも言います。
発音を確認しましょう。
→発音:soy sauce
[発音記号:UK /ˌsɔɪ ˈsɔːs/ US /ˌsɔɪ ˈsɑːs/ ]
英英辞書で意味を見てみましょう。
お醤油は味が塩辛いので、
初めて食べる人はびっくりすることもあります。
外国人の方には、お寿司などにつける量を
アドバイスしてあげてくださいね。
スポンサーリンク
塩(しお)
『 塩(しお)』のことを英語で
『 salt(ソルト)』と言います。
→発音:salt
[発音記号:UK /sɒlt/ US /sɑːlt/ ]
英英辞書で意味を見てみましょう。
used especially to add flavour to food or to preserve it
砂糖(さとう)
『 砂糖(さとう)』のことを英語で
『 sugar(シュガー)』と言います。
発音を確認しましょう。
→発音:sugar
[発音記号:UK /ˈʃʊɡ.ər/ US /ˈʃʊɡ.ɚ/ ]
英英辞書で意味を見てみましょう。
胡椒(こしょう)
『 胡椒(こしょう)』のことを英語で
『 pepper(ペッパー)』と言います。
発音を確認しましょう。
→発音:pepper
[発音記号:UK /ˈpep.ər/ US /ˈpep.ɚ/ ]
英英辞書で意味を見てみましょう。
酢(す)
『 酢(す)』のことを英語で
『 vinegar(ビネガー)』と言います。
発音を確認しましょう。
→発音:vinegar
[発音記号:UK /ˈvɪn.ɪ.ɡər/ US /ˈvɪn.ə.ɡɚ/ ]
英英辞典で意味を見てみましょう。
お酢って、食べると体にとてもいいですし、
お掃除にもマルチに使えるんですよね。
管理人はお酢1:水3で薄めて、
いつもお掃除で使っています。
フルーツを野菜はこちらも参考にしてください。
まとめ
『味噌(みそ)』について勉強してきましたが、
いかがでしたでしょうか。
今日覚えたフレーズを是非使ってみてくださいね。
Have a nice day!
スポンサーリンク