もうすぐ3月も終わります。
年度の終わりに伴って、気持ちも新たに
異なる職場でお仕事を始める人もいるのではないでしょうか。
お世話になった職場や学校に『辞める』と伝える時に
使うフレーズを今日は勉強したいと思います。
英語の中には意味が似ている単語がたくさんあります。
でもよ~く見てみると微妙にニュアンスや意味が違うものが多いんです。
『会社を辞める』『退職する』を表す単語もその中のひとつ。
その違いについて勉強したいと思います。
それではさっそく始めましょう!
『辞める』を表す単語たち
辞めるを表す単語には
『leave・quit・resign』などがあります。
それぞれ見て行きましょう。
『会社を辞める』・『学校を辞める』
leave(リーブ)の意味は
離れる、去るという意味の他に職をやめる、退くという意味があります。
動詞の活用は『leave-left-left』です。
私は先週会社を辞めました。
I’m leaving this office.
私はこの事務所を離れます。
quitは、期間の途中で仕事や学校などを辞めるという意味になります。
中止する、放棄するという意味もあります。
私は上司を殴ったあとで、仕事をやめました。
quitが使われている場合、
この動詞の活用は『quit-quit-quit』と全部同じです※英国ではquitedの場合があります。
文の中に含まれるヒントとなる『last week』などの『時を示す語』をよくみましょう。
『resign』は、職務上の言葉として表したもので、
公式な言葉になります。
英英辞書で意味をみてみましょう。
to officially tell sb that you are leaving your job, an organization, etc
公式に職務や組織を離れることを誰かに告げること
He resigned from the company last week.
彼は先週、辞職しました。
◇学校を辞める場合
英ではleave schoolの意味は『卒業する』の意味にもなります。
◇社長を辞める
要職・役職から退く、引退する場合には、『step down 』や『resign』を使います。
resign [step down] from the position of president
resign [step down ]as president
会社をクビになる・辞めさせられる
◇会社をクビになる
この場合は
fire(解雇する,クビにする)、 dismiss (解散する、解雇する)、laid off(解雇する)、
名詞でdismissal(解雇)lay off(解雇・クビ)などが使われます。
She was fired [laid off, dismissed] from the company.
彼女は会社を辞めさせられた。
彼女は3週間もしないうちにクビになりました。
その従業員は無理やり仕事をやめさせられました。
定年退職する・政界から身を引く
◇定年退職する場合につかうのが『retire(リタイア)』です。
一定の年齢がきて退職する『定年退職』の場合に『引退する』という意味で
あるいは「身を引く」という場合につかいます。
私の父は先月、仕事を定年退職しました。
橋本氏は政界から身を退きました。
まとめ
『会社を辞める』について勉強してきましたが、
いかがでしたでしょうか。
今日覚えたフレーズを是非使ってみてくださいね。
Have a nice day!
スポンサーリンク