英語をマスターするためには、単語・ボキャブラリーを増やすことは、
どうしてもさけて通れないところです。
でも今日は、むずかしい単語ではなく、
多くの人が「あれ?」って思いやすい単語を集めてみました。
何問あなたは答えられるでしょう。
では、さっそく始めましょう!
紫陽花(あじさい)を英語でなんという?
漢字も難しい「紫陽花(あじさい)」は、梅雨の季節のイメージですね。
土の成分で花の色が変わることで知られています。
紫陽花(あじさい)は、
カタカナでは、別名ハイドランジアやハイドレンジアと言うのですが、
正しい発音に近いカタカナ読みは「ハイドレインジァ」となります。
発音の確認をしてみましょう。スピーカーのマークを押して聞いてみてください。
発音記号[UK /haɪˈdreɪn.dʒə/ US /haɪˈdreɪn.dʒə/]
紫陽花は、ユキノシタ科の落葉低木で、淡紫色、紫色、淡紅色、白色のものもあります。
さし木で増やすことが出来るので、観賞用にも扱いやすいお花の一種です。
お花と言えば花言葉が知りたくなるのですが、代表的な花言葉は「移り気」。
また、紫陽花の花の色ごと花言葉も変わります。
大切な場面で送る花としては、紫陽花の花の色選びに気をつけましょう。
話がかわりますが、紫陽花(あじさい)の花というと、私はつい思い出してしまうものがあります。
それは、海外ドラマの「メンタリスト」の第3シリーズの第22話です。
『ラプソディー・イン・レッド(Rhapsody in Red #68)』というお話があるんです。
殺人現場に落ちていた、hydrangea 紫陽花(あじさい)の花びらがとても印象的ですので、よかったら
リスニングをかねて一度ご覧ください。
追記;
こちらは折り紙の紫陽花です。
紫陽花の花を簡単に折り紙で作ることができますので
ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
イカを英語でなんという?
イカは、
発音→squid
発音記号[UK /skwɪd/ US /skwɪd/ ]
といいます。
リスを英語でなんという?
リスは、
といいます。
発音→squirrel
発音記号[UK /ˈskwɪr.əl/ US /ˈskwɝː.əl/]
とても発音の難しい単語の代表でもあるリス。RとLの発音が両方入っています。
かんぴょうを英語でなんという?
かんぴょうは、
といいます。
発音→gourd
発音記号[UK /ɡʊəd/ /ɡɔːd/ US /ɡɔːrd/]
「dried」は乾燥させたの意味で、「gourd」は、ひょうたんという意味です。「shaving」には、ひげそりとか、
鋭い刃物を使って、薄く削ったものという意味があります。
I use some gourd shavings to make rolled sushi.
私は巻きずしに「かんぴょう」を使います。
かんぴょうはこちらも参考にしてください。
単語の覚え方
単語を覚える時には、寝る前に覚えてから、朝起きてすぐに復習することが、
一番脳に記憶されやすいです。
また、自分の思い出や関連あることがらとイメージをつなげて覚えるようにすると
思考回路がつながって思い出しやすくなります。
さらに、覚える時には、ジェスチャーを加える、読みながら、声に出しながら、手を動かし書きながら、
音声を聞きながら覚えるというふうに五感を使うと早く覚えることが出来ます。
まとめ
今日の言えそうで言えない単語5選いかがでしたでしょうか。
知らない人が多い単語なので、ここぞという時の話のネタに
知っているといいことがあるかもしれませんよ。
楽しく単語は覚えたいですね。
スポンサーリンク